こんにちは!
今回は戸籍改名のススメのサポートサービスについて紹介したいと思います。
この戸籍改名のススメを購入すると、教材をもらえるだけではなくて、平井さん直々のサポートがいただけるんですよね。
これが意外と侮れないんです。
私自身の戸籍改名でも、
とても助けになるサービスだったので、その詳細を紹介しようと思います。
また、このサイトを経由して、戸籍改名のススメを買った方にはさらに特典がついてきます。
こちらの紹介も合わせてご覧ください。
Contents
戸籍改名のススメのサポートサービス、6つのプレミアム特典
①無期限のメールサポートサービス
②申立書の無料添削サービス
③家庭裁判所リスト全国版(詳細図つき)
④名の変更許可申立書
⑤改訂版の無料お届け
⑥Skypeサポート優待割引
無期限のメールサポートサービス
これは、戸籍改名のススメを買った後に、
「わからないことがあったらいつでも質問できるよ」
というサービスです。
平井さんはこのサービスについて次のように説明しています。
「戸籍の改名は理由も状況も十人十色です。
ですから、マニュアルだけでは対応できないケースも当然考えられますが、それでは結果にも影響しかねません。」「重要なのは「あなたのケース」へ柔軟に対応できることです。
それが最小の労力で改名できる結果にも繋がりますのでメールサポートをフル活用していただければと思います。」
このサービスがあれば、不明な点を調べる手間が省けます。
法律に関する手続きをするのですから、複雑で難しいのは当たり前。
でも、実際に一つ一つ調べて埋めていくのは大変時間がかかります。
ですから、メールで質問をすることで解決していくのは、効率的な改名手続きになると言えるでしょう。
またわからないところがあっても、何回も質問していいんだとわかっていることは、手続きに当たってとても心強いというメリットがあります。
これは強力です。
ちなみに私はこれを読んだ時、『戸籍改名のススメ』の購入を決めました。笑
だって、いつでも質問し放題なら、絶対安心じゃないですか。
もしこの教材を適当に作っていたのだとしたら、質問を無料で受け付けるわけないですよね。
適当な教材なら、質問で指摘されたら困る部分があるわけですから。
つまり、私は
この「無期限のメールサービスが教材の高い質を担保している。」
と判断したわけです。
申立書の無料添削サービス
二つ目は、無料添削サービスです。
これは、改名変更許可申立書を提出する前に、平井さん自身に添削してもらうという特典です。
平井さんは実際に改名を成功させたわけですから、信頼できますよね。
戸籍改名を成功させるに当たって、この申立書に書く内容は大変重要な役割を果たします。
しかし、戸籍改名の申立書なんて、書いたことある人なんてほとんどいないでしょう。
ですから、初めて書く書類なのに、高いレベルを求められるのはハードルが高いと思います。
書類の内容に強い説得力がないと、最悪、改名申し立てが取り下げられて審判官との面談すらできなくなってしまいます。
それを避けるため、改名申立書を提出する前に、平井さんに添削してもらうことができる仕様になっているわけです。
個人的な対応ですので、自分の改名のケースにあった添削をしてくれるので、とても有益な特典と言えるでしょう。
添削は一人3回までだそう。
3回フルに使って自信を持って申し立てをするのが良さそうですね。
家庭裁判所リスト全国版(詳細図つき)
これは、自分が住んでいる地域を管轄する家庭裁判所がひと目で分かる一覧表です。
申し立て先となる家庭裁判所は自分で選べるのでは無くて、あらかじめ決まっています。
ですから、自分で調べて見つけなきゃいけないのですが、これが手間がかかるのです。
自分で裁判所のサイトを見て管轄しているかどうか調べなきゃいけないわけですからね。
このリストを見れば、自分の住所と照らし合わせてすぐに見つけることができます。
ちなみに私が『戸籍改名のススメ』を購入したのは、わざわざ裁判所のサイトに行って、時間をかけてこれを調べた後でした。
時間を無駄に使ってしまったのです。あとでこの特典を見て、
え、1分で調べ終わるじゃんマジかよ、、、
と時間を無駄にしてしまったことに悔しい思いをしたのを覚えています。
早く改名手続きをしたいのですから、裁判所を探す、という段階に時間をあまり使いたくないですよね。
これがあれば、圧倒的に早く改名手続きに着手できるのです。
名の変更許可申立書
これは改名手続きの際に、裁判所に提出する名前の変更許可申立書です。実際にこれをプリントして、書類を書くことができます。
本来であれば、家庭裁判所にもらいにいくのですがこの特典があるため、その手間が省けます。
また、裁判所は誰にでも渡すわけではもちろんないので、受付の人のさじ加減で渡されなかった、なんてこともあると聞いていました。
ですから、あらかじめ書類を用意してくれているのは非常に時間の短縮となります。
普通よりも早く、改名手続きにステップを踏み出すことができるでしょう。
改訂版の無料お届け
『戸籍改名のススメ』は最新の改名状況に合わせて、随時アップデートを行っています。
平井さんは、そのアップデート以前に購入した人に対して、更新された教材を無料で送ると、公式サイトで述べています。
ですから、常に、最新のバージョンの教材を使える、というわけです。
これで、「昔作られた古いやつだし、買っても意味あるの、、?」
と思っていたとしても、安心ですね。
Skypeサポート優待割引
「戸籍改名のススメ」購入者が任意で選択できる追加サポートとして、
スカイプサポート(通常は月額4,800円)を初回のみ2ヶ月4,800円の優待価格で提供しているそう。
リアルタイムでの相談をしたい場合もあるでしょう。初めての改名手続きですし。
通話での相談も個人的にはアリだと思います。
戸籍改名のススメ吉田の特典
特典はこれで終わりではありません。
いや、直接戸籍改名のススメを買った方には上の6つで終わりなんですが、
このサイト経由で購入した方は二つの特典が追加されます。
料金は変わらないので、ぜひチェックしてみてください。
吉田の特典①『戸籍改名のススメ』の要点集
一つ目は戸籍改名のススメの要点集です。
これは、私が戸籍改名のススメを購入し、
その中身を読み込んで改名に成功した経験から、必要な部分を強調し教材の要点をまとめたものです。
『戸籍改名のススメ』は細かいところまで、丁寧に書かれています。
これは平井さんの
「法律に詳しくない人でも、なんとか改名を成功して欲しい」
という思いからきていると感じます。
しかし、その分時間をとって読み込まなければいけないという難点もあるわけです。
もちろん、教材自体の説明はわかりやすいので、普通に読んでいれば、なんとか理解できます。
ですが、どうしても相応の時間はかかってしまうんですよね。
そこで、この要点集を使っていただきたいな、と思ったわけです。
私は教材を読み込んでいた時、自分で教材の要点をまとめを作りながら、
改名手続きの書類を集めたり、法知識を獲得しました。
その要点集をそのまま皆さんにお送りします。
私は改名手続きに成功しましたから、自分はもう使わないし、
その時のまとめが誰かの役に立つのなら私も嬉しいなと思い、公開に踏み切りました。
この要点集は、
大事なところをまとめているから、戸籍改名のための知識に深い理解が得られる
かつ、
要点だけまとめているから、圧倒的に時間を短縮できて早く改名手続きに移行できる。
という2つのメリットがあるわけです。
戸籍改名したいけど、毎日忙しいから準備が大変、、、
という方にはうってつけの特典です。
吉田の特典② 弁護士に教材の内容を評価してもらった書類
特典の二つ目として紹介するのは、私の直接の知り合いの弁護士によるこの教材の感想を記載した書類です。
それに加えて、
弁護士独自の改名時のアドバイスも記載してくれています。
戸籍改名は法的手続きですから、弁護士のお墨付きは強い心の支えになりますよね。
人によっては法律の知識無いのが理由でいざ書類を書いても不安になって、手続きに足踏みしてしまうかもしれません。
そのため、この特典があれば
法律の見識がなくても安心して手続きを進められます。
でも、具体的にはどんな中身なの?
と気になる方もいるかもしれません。
その内容は、違うページで後ほど話していきたいと思います。
『戸籍改名のススメ』サポートサービスの紹介のまとめ
いかがだったでしょうか。
私は、最初
『戸籍改名のススメ』単体でもよくできた教材だな、
という感想でした。
ですが、この特典があることによって、私の改名はグッと近づいて、本当に助かりました。
何回メールサポートを使って連絡を繰り返したか覚えてないくらい、、、笑
先ほども書きましたが、この特典から感じたのは
平井さんは名前で悩んでいる人に本気で助けになりたいんだな、、、
という思いです。
だって、ただ買わせたいだけの教材なら、サポートなんてつける必要ないですもんね。
『戸籍改名のススメ』を買って終わりでなく、これを買ってから改名手続きが完了するまで、平井さんはサポートしてくれます。
これがすごい私の心の支えになったんです。
それから、当サイト限定特典も、特に要点集は
これを見ながら平井さんの教材を読むと、とてもわかりやすかった
というような声も頂き、とても好評となっています。
皆さんも、もしこの『戸籍改名のススメ』を利用する機会があれば、
存分に活用して、改名を実現してくださいね!
では今回はこれで終わりです、最後まで読んでくれてありがとうございました!